長崎県議会議員 中村たいすけ

MENU
過去を守る。未来を描く。

過去を守る。
未来を描く。

仕事をつくる、人を育てる。

仕事をつくる、
人を育てる。

仕事をつくる、人を育てる。

情熱と行動
未来への責任。

給料を上げる。国を守る。

給料を上げる。
国を守る。

過去を守る。未来を描く。

過去を守る。
未来を描く。

仕事をつくる、人を育てる。

仕事をつくる、
人を育てる。

長崎県議会議員 中村たいすけ

「長崎の海」を生かした
産業形成とまちづくり。

長崎ならではの「海」を生かした
長崎海洋産業都市構想を掲げ
その構想のもと具体的な政策を
6つの分野で立案。
子どもたちに確かな長崎を残します。

policy achievement

policy achievement

中村たいすけ

1期目の実績

  • 新型コロナウイルス
    感染症対策関連

    • 議会提案のネクストステージ投資促進補助金(37.8億円/167件)による県内製造業支援 県内企業で今後10年間において、200人余りの新規雇用創出と150億円の発注増
    • 長崎大学新型コロナ関連研究費(ワクチン開発など)として2年連続で県補助金の獲得
    • 県内企業による新型コロナ対策製造備品のリストアップと販売ネットワーク構築支援
  • 長崎海洋産業都市構想
    (議会で構想提案)

    • 洋上風力発電製造企業誘致に関わる経産省補助金獲得(約50億円)への支援
    • 柳埠頭港湾整備事業早期着工による陸上風車の拠点港実現
    • 養殖フルーツ魚(ゆうこうシマアジ)の流通販売促進支援
  • 教育関係

    • 大学生議員インターンシップ政策発表会(全国優勝1回、全国準々決勝1回)

      大学生議員インターンシップ政策発表会写真
    • 県下でのAIドリルの実証試験実現とICTを用いた無料学習支援事業の実施
    • 地元小学校区での放課後こども教室開設

政策
policy

長崎県議会議員 中村たいすけ

profile

中村たいすけ

現在

長崎県議会議員、長崎県監査委員、長崎市保環連副会長、小榊地区連合自治会長

1980年長崎市生まれの42歳。
女の都小、西浦上中、長崎北高、九州大学工学部機械航空工学科、九州大学大学院環境エネルギー工学専攻。
JR東海(東海道新幹線運転士など)や三菱重工業(日本初の洋上風力発電の設計や商船事業の調達など)での社会人経験を経て、2019年に14,953票の付託を頂き、長崎県議会議員に初当選。

活動報告activity report

動画で見る
中村たいすけ
Taisuke in a movie